11月11日 パピー教室開催しました。

2014年11月14日

今日の出席は、トイプードルの桃ちゃん(4ヶ月)、MIX犬のマルちゃん(2ヶ月)の2頭でした。

2頭ともはじめてのパピー教室だったので すこし緊張ぎみ(タイトルなし)_m

IMG_0170 IMG_0174

まず病院内の散策で病院に慣れよう・・・匂い嗅ぎ

桃ちゃんは室内飼いで吠えないようにしたいとのこと・・・吠えないことを褒めよう。音がして吠えなかったらご褒 美!誰かが来て吠えなかったらご褒美!

マルちゃんは、室外犬で番犬にしたいとのこと・・・番犬に向いている犬は、怖がりさんがいいのだがマルちゃんは、おっとりしていてフレンドリーなので、大畑先生から番犬にするのは難しいかな?とのこと。

 

ほめかたの基本動作・・・おすわりのさせ方・フードを鼻先からうえに引き上げると自然とおしりが下がりおすわりが出来る。出来たらご褒美! 2頭ともバッチリだねペットだよ。イヌ_m

はじめてのおいで~・・・名前を呼んでフードを鼻先から飼い主の股の間に引いてよびこむ。出来たらご褒美!

 

ハウストレーニング                             

IMG_0184 IMG_0193

 トンネル内でくつろげるなんてさすがだね。hoshi01

IMG_0195 IMG_0196 IMG_0197

ハウスにフードをまくー焦らすー戸を開けるーお尻が入るまでゆっくり待つ。絶対お尻を押さないで。 

IMG_0198 IMG_0199

 桃ちゃんもマルちゃんもハウス完璧です。すごいね~hyoujyou09

ハウストレーニングができていると

   *トイレが成功しやすい。

   *来客時に便利。

   *留守にしても安心。

   *車等の移動に便利。

   *旅行・入院・災害時にもストレスを軽減できる。

       <犬が落ち着ける場所としてハウスを用意しましょう!>

 

ブラッシング  

IMG_0226 IMG_0228

*フードを使いながら、「ブラシ=いいこと」を教える。

      「サッサッサッ・休み、サッサッサッ・休み」のリズムでチャレンジしてみましょう!

 「うーん、気持ち良い~」

           桃ちゃん、マルちゃんはなまるで~すhyoujyou16

 

あまがみ

IMG_0216 IMG_0210

 

   あまがみ解消法は、かみたい欲求を満たしてやりましょう(噛むおもちゃをたくさん用意する)

「ちょうだい。」と声かけして放すまでまつ。放したら「ありがとう。」とサッと引き、またすぐあげる。

                                    繰り返す

マルちゃんも桃ちゃんも好奇心旺盛、いろんな事に前向きにチャレンジ出来ました。1回目からこんなに動ける子達は珍しい~~~

次回も頑張るぞー(タイトルなし)_m (1)

   

  さいごに恒例の「先生、さようなら。皆さん、さようなら。」

                              お疲れ様でした・・・・(ハート)_m (1)