3月22日 パピー教室開催しました

今日の参加は、前回から引き続きトイプードルのココアちゃん(3ヶ月女の子)。

0141d3feda72e9b66be784a2441d9f050fd94fcc01   0113a9ca16bedadb9798c450d0cb38796cb62df437

     

大畑先生とマンツーわんでレッスンが始まりました。

少し車酔いはありましたが、すぐに復活!元気いっぱいですhyoujyou06

 

*素材の違う上を歩こう  

   01c727221ddab48d29b3d6066dee19464d6093001f  010a4beeaed624112794809fe40996ce457d74dc3f  018b9efab8efb6080664c2d18db6cbf53bb6a90f89

フードををまいて誘導!

足感の違うところでも怖がらずに歩けるようにしておくとお散歩が楽しくなるよhyoujyou04

ココアちゃん、滑り台は難なくクリア。金網は少し苦手かな・・・何とかクリア出来ました。

 

*診察台に上がろう

     01e189cbe8ca37329824f517ede3e190ff7bda537f    01cbb57d7ea8e5c321057619737681f9f9e07dd0f7

 1、診察台の様子を観察させる。

 2、フードをまいて診察台が怖いところでないことを体験させる。

    ココアちゃん、バッチリですhyoujyou09

 

*首輪の付けよう

    01c9157c7402929110d0a402bea410099eb3b21787     01ca50d2c49768267a39d21d348e02dff8615a000e

フードを使って首輪の着脱を繰り返し練習しましょう!

首輪が嫌にならないように無理強いしないでね。

 

*リラックスできるかな

0113ce350753c41255b45425ef5f12c0b788225c7e   015fa7db9647f3c66b5fccd510ff81f45c8f16589d   01bbfc6feb0b897825ce5334b948e083189ee7f087  

膝に抱いてゆ~くりゆ~くりマッサージをしてあげましょう!

首から上はあまり触らないでね。触りたいときは手を近づけてok!をもらってから(笑)

お尻は少しトントンしても大丈夫。ココアちゃん、気持ちよさそうhyoujyou16

 

*出してで交換しよう

靴下や大事なものを噛んで離さない時のために・・・

       01a9fe676f9c03bb8cde3e9e598f2c4c943a5d070e    01c0ee5614e3ac0919aab5dbc7b1fb7506c6d20445

 

ペットボトルカバーの中にフードを入れて、「ちょうだい」「出して」ではなしたら 中からフードを出してごほうびに与える。

繰り返し練習してみましょう!

 

ブラシの練習をして今日のレッスン終了~です。いっぱいお勉強出来ました。

お疲れ様~次回はお友達ができるといいですね。

 

最後に恒例の「先生さようなら、皆さんさようなら。」ペットだよ。イヌ_m