3月8日 パピー教室開催しました
久しぶりの教室でした。
今日の参加は、トイプードルのココアちゃん。3ヶ月の女の子です。
今日は、1頭だけなので、お悩み相談とその解決レッスンになりました。
*一番のお悩みは、先住犬キャンディーちゃん(3歳 女の子 非常におとなしい)がココアちゃんの活発さに圧倒されこたつや隅のほうに隠れて出てこれない事。
*トイレトレーニング
*食ふん
*甘噛み
*無駄吠え
・ターゲットハンド
手にフードを持ち手を引きながら呼び寄せ鼻先が手についたらフードを与える。右手、左手を繰り返す。
フードが無くてもてについてくるように!しつけの基本レッスンです。
フードをつまんでやると優しく食べることができるようになるよ。
・ハウストレーニング
ココアちゃん、ハウスはちょっと苦手なよう。
車に乗る時だけケージを利用、その度に車酔いで良いイメージないのかな
フードをいっぱいハウスにいれて自分からはいれるように練習しましょう。決してお尻を無理に押さないで!!
ケージはハウス(個室)として利用すると便利。ワンちゃんのリラックススペースになるよ。
・トイレトレーニング
ハウスで寝るようになるとトイレトレーニングが楽になります。
起きたらすぐにリードをつけてトイレへ。
シートの上でしばらく「ワンツー・ワンツー」など声掛けしながら待ちましょう。
出ないときは、少し歩き回ってまたシートの上へ。これを繰り返して出来たときは褒めてフードをあげましょう!
失敗したときは、悲しい顔でそっと始末しましょう。決して、騒がないでね
・食ふん
できるだけ早く始末しましょう。
フードを変えてみるのも。
・甘噛み
とにかく噛んでもいいおもちゃをたくさん用意して噛みたい欲求を満たしてあげましょう!
留守の時は、ケージの中に数個のおもちゃを入れておいてね。
2~9ヶ月 10本くらい
・無駄吠え
吠えたとき完全無視。その場からたちさる。
慣れさせる{音・ひと・いぬ} 鳴かないことを褒めてやる。
今日は、ココアちゃんたくさんお勉強出来ました。とても明るく活発なココアちゃん、成長がたのしみです。
お母さんも少し悩み解決できたかな・・・?
最後に恒例のフードを使ったご挨拶、「先生、さようなら、みなさん、さようなら。」