9月29日 パピー教室開催しました。

2015年11月30日

今日の参加は、3回目の柴犬のテツコちゃん(3ヶ月)、2回目のヨークシャテリアのちなちゃん(3ヶ月)、2回目のトイ・プードルのゆずちゃん(4ヶ月)の3頭の女子会になりました。

011c140a36f51caf96d35894dcee755a67fd833244 0171bab9e4a92b921cd912999b63f8a079ff3b5917 018ab02a619d2addb20fcca945228d6ba4de6199fc

*バンダナを巻こう!(首輪に慣れる)

       01a1fce6720297df309e1619536021e718c87ca475  01ecac8d6de359ff6b5a3b321b85bfa0736c8b7c87  何度もくりかえしましょう!

    hyoujyou20 嫌がったら無理強いしないでね。

 

*体重計に乗ろう!

 体重計の上にフードをまいて誘導!

          01efb92626130c66924c796ac34b84188eaff6ea0f  01a0cb0e57f08c6664972a2fcc318a4bafa773983e  01e602684a4c3b73a817c9cebb854826eae944ab75

         「よっこらしょ・・」もう少し。     みんなしっかり乗れました。すごいね~hyoujyou04

            病院に来たらまず体重測定、バッチリだねhoshi01

 

 

*いろんな音を聞こう!(むだ吠え防止)(タイトルなし)_m (1)

    ドア・チャイム・ 雷・花火・赤ちゃんの泣き声・パトカー、救急車のサイレン・子供の声・・・・ 

    を聞かせてて鳴かなかったらごほうび、鳴かないことをほめましょう!鳴いた時は知らん顔で。

       0172da18eb92c2c58f3aaedf736a13dc8c67f6446b         0124515faf8b1b8fae1430d085803d2ac0c7197044

                   掃除機を怖がる子は、まず掃除機を出しっぱなしにして慣れさせてネ(ハート)_m (1)

 

 

*リードの持ちかた

0141e4a6163a82cf850b06ad8f5ecf9de3d60b8a86 01f3433d827ba94ee94f776a370d9917e50bbe5273 0106e11e9bc43e6eb8a67cc7fe39a4d615a0b3fb21

   リードは飼い主と犬の絆です。 

      必ず リードを つけてお散歩しましょう!  

  リードを持った手を体に固定すると、身体全体で犬の 動きを受け止められるので

  大型犬などハイパワーな犬でもコントロールしやすく、飼い主の肩・腕の負担を軽くしてくれます。

 

*歯磨きにチャレンジ!

01dd3e29e20444003432be9f4de62b6427d790bb17  01a24f7cfd775ad94d5d036b2492c42e2a3671d440  01b65134d93724e3f0c8561f59c8a7e6d091995f9a 

水でぬらした歯磨きタオルやガーゼを指に巻いて

「触らせてね~」と言いながら口の周りをふくようにしながら口の中に・・・まずは、慣れさせることが一番!

嫌がったらやめましょう。

    01987addf3f29b04f22c813ce1dc3b49ee5b2c1ac3  01a5ae01d4bee1fb8611e73b534bfd9d4e854eaeb5 なんか美味しいかも(テツコ) 

 歯ブラシに歯磨き ジェルをつけてなめさせる (なめるだけ~)1・2・3。

4で手を引いて休み。また繰り返す。

なれてきたら 1・2・3・で歯ブラシを動かして4で口から出して休み。

頑張り過ぎると歯磨き嫌いにさせちゃいますよ。

    嫌がったらすぐやめましょう!hyoujyou04

 

              01994bd62a8c7df69ac0d1f98efbaf41a9d80df373  01867668208d2cb8d369107bccb87e5c9dbb72f894。 

               「なめるだけ~・・?」     「好きかも~」

*避難訓練???

 019476ceef99b0fdac62f27e80067eb4af1fd1ce61   014752857db7bc2f1d971d30d598a5120acce4c459   01cc020b8f0c8a0c57725ed9b2e8766c688ef03da9

 

ちゃんとかぶれたね~かわいい~hyoujyou16

 

最後に、「先生、さようなら。皆さん、さようなら。」でおわかれです。

今日でみんなパピー教室、卒業です。    おめでとう! ちょっとさみしいな。

ほめて、ほめて、いい子に育ててくださいね。ペットだよ。イヌ_m