9月9日 パピー教室開催しました
今日の出席は、フラットコーテッドレトリバーのなつちゃん(3ヶ月)と柴犬のあんこちゃん(2ヶ月)の
2頭でした。なつちゃんは 3回め、あんこちゃんは2回めなのでテンション上がり気味です
![]() |
![]() |
散歩の時の便の始末の間の待たせ方・・・リードを首元の近くで踏んで落ち着かせてからゆっくり始末すると楽チンだよ。
アイコンタクト・・・フードを持って誘導。フードを胸まで上げると自然におすわりが出来ます。そこでチラッと目が合えば すかさず「よし!(又は、good!)」とフードをあげる。(心が通じた瞬間だね)
次は、いろんな音を聞いてみよう!・・・雷・チャイム・花火・子供の声・etc・・・反応して吠えなければごほうびにフードをあげる。(将来役立つよ。)
防災訓練・・・防災ずきんをかぶろう!(ちょっとむずかしかったかな?)
![]() |
![]() |
*あまがみのお困りは、たくさんのおもちゃを おもちゃ箱に用意して かみたい欲求を 満たしてやりましょう。
![]() |
![]() |
なつちゃんもあんこちゃんも 上手です!!!
歯磨きの練習・・・歯ブラシに美味しい歯磨き粉をつけて 1・2・3・休み・1・2・3・やすみのリズムで楽し く、楽しく・・・嫌がったらやめましょう!
今日で、なつちゃんもあんこちゃんも
”卒業”です・・・おめでとう!
恒例の「先生、さようなら。皆さん、さようなら。」で お別れです。
ちょぴりさみしいな・・・・・・・