12月12日パピー教室開催しました

今日の参加は、柴犬(3か月 ♀)のあずきちゃん、大畑先生とマンツーマンレッスンになりました。

あずきちゃんは、家飼いの予定。

0188a17789df8ffe585388fce4b5edc314d390532b

 

 

            まず病院探検から・・・

                  01e178daf2b2dd9d52d6c2724b5dfa162bd10ddf62

 

柴犬は、新しい場所に行ったら臭いかぎから・・・場所に慣れさせましょう!

それでは、先ず

*ハンドターゲットからお勉強でーす!

010f427010b561f622354cd27dcb666dd775410be2  手にフードを持ちてに鼻先が当たったらフードを与える。

何度も繰り返す・・・なにも持たなくても手についてくるようになるよhyoujyou06

 

*おすわり

 01781179dbd930c5a6485758612e2eaf65a7932286      012a6779605f9ad0e826c2d793c71a8acaa86d84d7      01b83c6664891823bca44c495273925a42a4f46d73

 

フードを持ってワンちゃんの鼻先から 胸の前まで引き上げると顔が上がりお尻が下がっておすわりができます。

目があったらご褒美にフードをあげましょう!(繰り返し練習)嫌がったら止めましょう!無理強いは禁物です。

あずきちゃん・おすわり完璧です(ハート)_m (1)

 

 

*ハウストレーニング

その前に

0159ae95bc65bd9da0d1338b90379f3abbddd3758f   01665e8067fd256967728e831acccdf904a85f82a8   0156d0945d2832cf23de20e082a05bc9646a839e76

 

足感の違うものに挑戦!・・・柴犬(和犬)は神経質な子が多いので難しいのですがあずきちゃん、ふーどにつられて平気の様子・・・すごいね~hyoujyou04

トンネル(くぐる)も即、合格hoshi01

いよいよハウス登場!

015a2a262028928725b83eaed48e7743137e2f5d48  ハウスにフードをばらまくと、あずきちゃん直ぐに中へ入れました。

ハウスに入れるようにしておくととても便利だよ。

病院へ来るときも災害時も・・・何よりワンちゃんも一人になりたいときはここでお休みするのが

安心のようですよhyoujyou19

 

 

*あまがみ

       015ab664242517d658160e00548105416bf08f7437   01ffc8b147d77492f5b9711d517f497396d5daeda4

 

対処法としては、かんでもいいおもちゃをたくさん用意してあげてくださいね。

直ぐに飽きるので多数用意しましょう。噛みたい欲求を満たしてあげることが大切です。

ちなみに柴犬は、テニスボールお気に入りみたいですよ。

      ⊛噛んでもいいものと駄目なものを教えましょう。

 

*首輪に慣れよう!

01e8396987c902f1d0db77399b2e1b2ebb613be7cc     016eb693cf876b5d311828b7a95a99f0ecc1bb2e62

柴犬(和犬)は、首から上を触られるのが苦手な子が多いので、パピーのうちに首輪の付け外しを練習しましょう!

基本、家の中では首輪は外しておきましょう!

お散歩に行くときにつけるようにしましょう!

家の中の安全な場所につないでリードに慣れさせておくと散歩に楽しくいけるようになります。

   あずきちゃんもリードの引っ張り感は苦手なようだねhyoujyou03

毎日練習、よろしく~~hyoujyou26

 

今日は一頭だけだったので色々お勉強できました。

あずきちゃんはフレンドリーなのでお父さん・お母さんと楽しく暮らせそうだね。

 

最後に恒例の「先生、さようなら。皆さん、さようなら。」でお別れです。

お疲れ様でした。

帰ったら思いっきりお昼寝できることでしょう・・・・・ペットだよ。イヌ_m