2月27日パピー教室開催しました

今日の参加は、前回に引き続きミニチュアダックスフンドのうたちゃん(3か月♂)と

ビーグルのゆめちゃん(3か月♀)です

014e7104131af17177ac6f7660cd650ea216c51cfd   01bdc97a0593f5bdd86db1a98393343dafe6cd9768 

 

前回に比べゆめちゃんもうたちゃんも前向きで学習意欲バッチリです。

014076e03bc068c91bd19117f6f026c58f73089a52   0105f212545740438957095abbbdd91111922fcfd6   0158314d137456fa8039481fc5c06a390d93f69507

仲良し            おいで~            ハンドターゲット

 

先ずは首輪のチェック・・・・成長に合わせて交換しましょう!

               *ゆるすぎてもきつすぎてもNG!

               *ハーネスは引っ張りやすくなるのでおちついてからにしましょう!

 

*体重計に乗ろう

先ず病院へ来たら体重計に乗りましょう!

01f9c382d49c24851c8ea6d421ca99de29dcbde85b   01244ddaf4843b1d486844a6f3a621dd5ada010047   0143b1d42ece168db6989bc535149f813c666bd624

フードを体重計の上にばらまき誘導する。うたちゃん、ゆめちゃん、すんなり乗れました。すごいね~hyoujyou19

病院へ来たら先ず体重計に乗るを習慣づけるとそのうちワンちゃん自ら体重測定が可能になるよ。

 

*お散歩の前に

<リードの持ち方>

    01c85a8bb320ebb4fd9293739b36f50d8f2a127a13     01df8c1d9a029305f5dae26de39b15697028f7291c              

           018bf9980a2e4d5e48e4392add643c9d4ac353d20c     01f844824d543a75fd933b225fab0b78b8129028c6

 

          リードは短めにしっかり固定して持ちましょう!

長いと引っ張ったり拾い食いをしたりとトラブル多発ですhyoujyou10

 

<人と会った時・うんちをとるとき>

   

    017a4ab30795e53dfc693590158f807eb8daabd5a0   01d1a96b1f9f01db6fa6cfd0c4520170487e314c8b 

首輪から近いリードを足で踏み行動を制限するとしばらくするとおすわりします。どうすれば楽になるか自分で考えさせましょう!おすわり出来たらすかさずご褒美をあげてね。

ゆめちゃんもうたちゃんも合格です(ハート)_m (1)

 

 

*お散歩に行こう

014d81629394abf37473837000f6fc3001e17c6d20   0149ca84ec0895dd12dcee62ba8159dc56b32d0aca   0174baea1471fe1576a6acd3418824fd2f74ad22ef

初めての所は、ゆっくりと。  においかぎも十分させてあげてね。拾い食い要注意!

012796ec84ea96dc229e5c1f2a7e885d3325c471d6   012a3cefac2923340392cddd37bbecb41501daf9cf おやつも持って行ってね。

外に出ると刺激がいっぱい。ゆっくり慣れさせてあげてくださいね。

1日の散歩時間・・・ビーグル 120分

          ダックス 80分

しっかり散歩ができるとあまがみが少なくなるよhyoujyou04

ゆめちゃんもうたちゃんも上手にお散歩出来ました(^^♪

 

*ブラッシングをしよう!

01ea58d064b489e90dd28a6b726666ca1bf50bfb62  0102a64d36b8bd5b5d97330fe93fc0c12859939cb0  019903dcd78dfa8a5ab1c6fb14afeba605c638dc95   

 

良いことと結び付けてトライ!

「サッサッサ、休み。サッサッサ、休み」のリズムで。嫌がったらやめましょう!

決して無理強いはしないでね。ゆめちゃんもうたちゃんもバッチリですhyoujyou27

 

*歯磨きをしよう!

      01219797248fef71c26e6188f3b955be75cc7e771a   01aa06464b56ed3b6690a3498b69729c7e25963f16

おいしい歯磨きジェルを手につけてなめさせる。ワンちゃんの方から寄ってくるように、手を引きながらなめさせましょう!・・・これが出来たら徐々にお口の中へ…毎日少しづつ・・・最後は歯ブラシで。

ブラシと一緒で無理強いはNG!嫌がったらやめましょう!

 

うたちゃんもゆめちゃんも仲良くいろんなことお勉強出来ましたね。お疲れ様~。

今日でパピークラス卒業です。おめでとう‼

      元気いっぱい楽しい日々が過ごせますようにペットだよ。イヌ_m