2月27日パピー教室開催しました
今日の参加は、前回に引き続きミニチュアダックスフンドのうたちゃん(3か月♂)と
ビーグルのゆめちゃん(3か月♀)です
前回に比べゆめちゃんもうたちゃんも前向きで学習意欲バッチリです。
仲良し おいで~ ハンドターゲット
先ずは首輪のチェック・・・・成長に合わせて交換しましょう!
*ゆるすぎてもきつすぎてもNG!
*ハーネスは引っ張りやすくなるのでおちついてからにしましょう!
*体重計に乗ろう
先ず病院へ来たら体重計に乗りましょう!
フードを体重計の上にばらまき誘導する。うたちゃん、ゆめちゃん、すんなり乗れました。すごいね~
病院へ来たら先ず体重計に乗るを習慣づけるとそのうちワンちゃん自ら体重測定が可能になるよ。
*お散歩の前に
<リードの持ち方>
リードは短めにしっかり固定して持ちましょう!
<人と会った時・うんちをとるとき>
首輪から近いリードを足で踏み行動を制限するとしばらくするとおすわりします。どうすれば楽になるか自分で考えさせましょう!おすわり出来たらすかさずご褒美をあげてね。
*お散歩に行こう
初めての所は、ゆっくりと。 においかぎも十分させてあげてね。拾い食い要注意!
外に出ると刺激がいっぱい。ゆっくり慣れさせてあげてくださいね。
1日の散歩時間・・・ビーグル 120分
ダックス 80分
ゆめちゃんもうたちゃんも上手にお散歩出来ました(^^♪
*ブラッシングをしよう!
良いことと結び付けてトライ!
「サッサッサ、休み。サッサッサ、休み」のリズムで。嫌がったらやめましょう!
決して無理強いはしないでね。ゆめちゃんもうたちゃんもバッチリです
*歯磨きをしよう!
おいしい歯磨きジェルを手につけてなめさせる。ワンちゃんの方から寄ってくるように、手を引きながらなめさせましょう!・・・これが出来たら徐々にお口の中へ…毎日少しづつ・・・最後は歯ブラシで。
ブラシと一緒で無理強いはNG!嫌がったらやめましょう!
うたちゃんもゆめちゃんも仲良くいろんなことお勉強出来ましたね。お疲れ様~。
今日でパピークラス卒業です。おめでとう‼