6月14日パピー教室開催しました

2016年6月21日

今日の参加は、シェルティーのももちゃん(4ヶ月)とトイプードルのはるかちゃん(3ヶ月)の女子会になりました。

019da9ff1034c9fcf71b028c10367f681eaaed087e   01cf21fce692a7236086095a62809218bb9d97e2cd  

 

はじめての参加で、2頭ともお母さんの足元から離れません。

お悩み相談の間に距離が縮まってきたようなので  多頭飼い(3頭)に必要なハウストレーニングから始めました。

 

*ハウストレーニング

・・・のぞく・・・

  011966fb1289fdbc0ca7a2688ad489c1320917e381  013ae582fbb178f63c2bf5a40246daabbd0d3a4848  016ca46cd3a3cf861856127822cdcd11b37e327efe

 

・・・くぐる・・・

                   017ecdbb2874921568781df0888eeef593b32cdecb フードを使って誘導! 

ももちゃんもはるかちゃんもバッチリですhyoujyou19

・・・ハウスの中はパラダイス・・・

    016f0716f8e50d45017c87e3cb8c11a8ccd83716f2    010d0408436d42e12ce04264c6030add03ea13cbde 

        決してお尻は押さないで!二度と入らなくなるよ。

ハウストレーニングができていると

   ・トイレが成功しやすい。

   ・来客時に便利。

   ・留守にしても安心。

   ・車等の移動に便利。

   ・旅行・入院・災害時にもストレスを軽減できる。

犬が落ち着ける場所を用意しましょう! プライベートスペース大切です。

3頭のお家は、ハウス(クレート)を3個がベスト。

ももちゃんもはるかちゃんもハウスが大好き犬になりそうですねhyoujyou06

 

 *抱っこ

ももちゃんもはるかちゃんも抱かれるのが苦手そうなので抱っこの仕方を練習しました。

0137a0bb7611f165870da08ef1a4e743da21df0c91    0144eccb3991b7f80c340b9a546cf01733c3c4548e   01b9abdba03b3d32258ee6022aac54982d15635b2d

 

前からは、NG! 横からそっと体に沿わせて抱っこするとうまくいくよ。

そのとき、「抱っこしてもいい?」とアイコンタクトをとってから抱くとベスト。

スキンシップ大切です。パピーのうちに抱っこ好きに!歯磨きの時も楽ちんですhyoujyou16

 

 

*おすわり

01d9748e0899972cff28107b20b0cc81a67129f947   01fb1c3819d5d6adf930fac5ba8f83ecae378c4aa9   01ed7f73160c7ee69d85a17735fefe077708fba087

・手にフードをもって誘導!鼻先が手に軽く当たったらフードを与える。繰り返し練習してフードがなくても

手についてくるように練習しましょう!(ターゲットハンド)

・フードが入った器を鼻先に・・・「おすわり」と言いながらその器をまっすぐ引き上げて胸の前で止める・・・

自ずと犬のお尻が下がりおすわりができる・・・「よし」と言ってフードを上げる。

   何度も練習しましょう。

ももちゃん、1回でクリアー。すごいね、姿勢良いですねhoshi01

はるかちゃんもできるようになって良かったねhoshi02 

・「待て」の練習は、「1・2・3」くらいで充分。長くなりすぎると嫌になるからねhyoujyou03

 

*ブラッシング

初心者は肌にやさしく、マッサージ効果のあるラバーブラシがお薦めです。

 

    01c04c7e0f1bc65ce4aa551a2e5b8b34f98fccfecb     01914bdc6815170401b1e3db3f8a021774211959d4  

「サッサッサ・休み。サッサッサ・休み。」のリズムでやさしく、やさしく!

        013eeb57f9adaf8c508a17ed082c6237aad93dc157     01bf22c4648de00c2b5cd5e237136884871658212c

          「ブラッシング気持ちいいかも」

最初は短い時間から・・・嫌がったらやめましょう!

 

きょうは、ももちゃんがだんだん積極的になりはるかちゃんと楽しく学習できました。

ももちゃんは、もうすぐ5ヶ月になるので今回1回の参加で卒業です。

2頭の先住犬と仲良く過ごせますように。

 

はるかちゃんは、また次回いろんな事一緒にお勉強しましょうね。たのしみです。

 

最後に恒例の 「先生、さようなら。みなさんさようなら。」でお別れです。

                        おつかれさま~~ペットだよ。イヌ_m