6月27日パピー教室開催しました

今日の参加は、前回に引き続きチワワのモクちゃん(4か月 ♂)と柴犬のコタローちゃん(5か月 ♂)

の男子会になりました。

0113653a8250c176f28bbc93e129d9800f93c24985   01a901cdb3f508d042076bfa37bf629424845d5ee3

 

「こんにちは!モクちゃん、元気~」  

「こんにちは!コタローちゃん。元気だよ。」

前回に比べ前向きです。距離が縮まってます。

 

⁑いろんな事を体験しよう!

今の時期に 他人・他犬・刺激に対するいろんな体験をして社会化を育みましょう!

 

*いろんな人からおやつをもらおう!

 

*素材の違う上を歩こう!

0186787c519c97c84e1c09e25db5c5c5e1692f21d1  010850ee069b94548bd0a56bcf2b8d6a71d32b8e6b  01a24c3bb91f177345b93bee7251dbf6b16dda02a2

モクちゃんもコタローちゃんもフードにつられて完璧ですhyoujyou16

練習しておくとどんなところも怖がらずお散歩がスムーズにできるようになるよ。

 

*ドアチャイム・来訪者は平気かな?

チャイムがなった時に鳴かなかったことを褒めておやつを与える。

救急車、パトカー、雷、子供の声・・・・吠えないことを褒めておやつ。

これを繰り返し練習すると無駄吠えしない子に育ちます。

       モクちゃんもコタローちゃんも難なくクリアーhyoujyou09

 

*体重計に乗ろう!

 

*診察台大好き!!

     01bca7ccb21f08a4c8f6986899cf1e6d6484f10539     01d0331a03cb45606ac004acb3f166b70b4e330f45

診察台にフードまき、上がりたい欲求をかきたてる。

    これで診察の時も安心だねhyoujyou06

 

*ハウストレーニング

01e63b113a7392bf20f48769993e209462bc6d6713    01166cfbdaba395400109f68138026393f393b2217

       01aa428709dc0a1c5b161a2d6aa2dca22a7ac4149c    01e55ec64aaa4376e4972157f59f1a8e5d80dd023f

 

犬種にあった大きさのクレート(ハウス)を用意。

ゲージよりも最終的にはクレートをワンちゃんの個室に!

ワンちゃんも一人になりたい時があります。

移動が大変便利。病院へ行くときも災害の時もトリミングの時も自分の部屋で安心移動ができますね。

ハウスにいっぱいフードを入れて練習してみてくださいね。

   モクちゃんは、練習いらず狭いところがお好きなよう。フードなしでOK!hoshi03

   コタローちゃんも平気だねhoshi02  いい子たちですね~hyoujyou26

 

*ブラッシング

015282a185d1a1a38ea27f141d427357d5f2b53317  010dcfec896d4f810dcef7763f1412fb22c8db2459  01daedcb07505c6549aa05b40a9aaed029242383da

犬種にあったぶらしをまず選んでくださいね。

フードを与えながら「サッサッサ、休み。サッサッサ、休み」のリズムで。優しく、やさしく!

嫌がったらやめましょう。

  無理強いは禁物ですhyoujyou05  ブラシ嫌いの子になっちゃいますからね。

 

*歯みがき

01b3a25db281d830357cb71af05c057314cd3ab398  0166255f2cc16fa3a7927e43474ce755b3d60af350  01085e5ed2dc221a0b363b99137a7501a1e035b89a    

パピーの時から練習しましょう!

おいしい歯磨きジェルを歯ブラシにつけて 最初はなめるだけ~からはじめてくださいね。

姿勢をよくして歯ブラシを前に押さず後ろに引くつもりで。

      これも無理強いは禁物ですhyoujyou03 歯磨きが嫌いになってしまいます。

コタローちゃんもモクちゃんも大変よくできました。はなまるです。hoshi01

 

   今日は、ほんとにたくさんの体験ができましたね。

   毎日無理しないで少しづつ練習してみてくださいね。

           ワンちゃとの今後の生活が楽しみです。

 モクちゃんもコタローちゃんも今日で卒業です。おめでとう

最後に恒例の「先生、さようなら。皆さん、さようなら。」でお別れです。

                              お疲れ様~ペットだよ。イヌ_m

    モクちゃんもコタローちゃんも今日で卒業です。おめでとう