8月11日 パピー教室開催しました

今日の参加は、柴犬のテツコちゃん(2ヶ月)の1頭でワンツーマンの教室になりました。

 

0150d0f0833a21ca629194142961354735a2a3228d

 

テツコちゃん、かわいい鈴を首輪に付けてもらってたのですが、鈴はNG。落ち着かなかったりイライラのもとになるようです。特に、柴犬は神経質な子が多いので要注意hyoujyou10

 

*首輪の付け外し

 和犬の多くは、顔や首を触られるのが苦手です。パピーの時に慣れていると首輪の着け外しがスムーズにできます。

フードを使って練習!!テツコちゃん、完璧。

 

*ターゲットハンド

  手にフードを持ち誘導。鼻先が手にあたったらフードをあげる(繰り返し)

  何度も繰り返すことで フードがなくても手についてくるようになります。この手のことを魔法の手と呼んでい ます。

ごほうびのおやつは、市販の犬のおやつはNG。肥満やアレルギーのもとになることがあります。

1日量のフードの中から、少し小分けしておいて おやつ・ご褒美としてあたえましょう!

 

*甘がみ

  かんで良いおもちゃを用意(たくさんかごに入れて)してかみたい欲求を満たしてやるといいですね。hyoujyou16

016dcac0ae0beccea79e3b70bfb1ce9048cf50fd73 01e9fad705264dcb0a7dbb6e1cb698440b18510702 013fde32c8f88a2da337ad693c4f6e0e21d976aa44

 噛まれて困るものには、ビターアップルでおしえてね。

 

*はじめてのおすわり、フードの与え方

013067c42d88cebc7a3b0d651ba28378884a7cd95c 0183940dd46b6fd0d8f677fbe3ce1b646ff4ab600f

 フードを鼻先から飼い主さんの胸前に移動させて待つと自然にお座りできるよ。ご飯のときは、1・2くらい数えてすぐにたべさせてね。あまり待たせると、柴犬の場合良くないよ。

テツコちゃん、姿勢いいね。素晴らしい~hyoujyou09

 

*ハウストレーニング

フードで誘導してね。 

01bbabfed6cfe1bc67574c545fedc42aa56e3ebd4eハウストレーニング ができているととっても便利。テツコちゃんはハウス大好きみたいだね。一人になりたいときは落ち着くよ。

 

01f96d7e20fac8e5983fd04193b5246b3acb9fc66e

*心地良いさわり方

 柴犬は、とにかく触られるのが苦手な子が多いので心地良い触り方を練習しましょう!

 

01066ee60aa423a115bfbbb83423ab2f7422d0c13d

首から上、お尻周りが苦手な子が多いので、「触らしてね。」とひと声かけて紙コップに入れたフードを食べさせながら背中を「トントントン」と優しく叩く程度に・・・いやがったらやめましょう。

 

きょうは、1頭でゆっくりたくさんお勉強出来ました。

フレンドリーで好奇心旺盛なテツコちゃん、そのまま成長してくれますように。

最後に、恒例の「先生、さようなら、皆さんさようなら。」

帰ったら爆睡かな?お疲れ様でした。ペットだよ。イヌ_m